家族が留守の時など、いざという時の病院までの移動をサポー卜いたします。助産師の講習を受けたドライバーが対応いたしますので、安心してご依頼ください。
- 陣痛がきたら、まずは通院先の病院へ連絡。
- 通院先の病院より来院指示が出たら、
0138-51-0168(函館タクシー)へ電話。 - 登録のご住所等にすぐにお迎えします。
お電話でのご注文がきましたら、優先的に一番近くのタクシーがご登録先まで迎います。(道路状況、空車状況などにより、お時間がかかる場合がございます。登録時に確認しております)
お迎え先では、玄関先までお迎えにまいります。
妊産婦様の万が一の破水があった場合のために 全車に防水シート、バスタオル、ビニール袋を完備 しております。
弊社では陣痛タクシー登録をマニュアル化し、女性スタッフが事細かにお客様の情報を入力し万全の体制でお待ちしております。
ご利用があるかないかわからない方も、登録は無料ですので
お気軽にご連絡ください。通常のタクシー料金でご対応いたします。
当社の陣痛タクシーは2013年8月より運行を開始致しました。
助産師様に来ていただき全乗務員が講習を受けました。それ以降、新聞に取り上げていただいたり、市内の産婦人科や妊産婦様の口コミ等により、年々登録件数が増えております。
また配車係やドライバーも出来る限りのサービス向上を心掛け、おかげ様で登録件数は2020年には2,700件を、2021年1月現在では3,200件を超えております。
妊産婦様を実際の陣痛により、病院までタクシー送迎した件数としても、累計500件にせまる勢いでご利用頂いております。

【陣痛タクシーご利用後の対応】
妊産婦様より出産後、ご報告の電話をいただきました場合は、ささやかながら職員手作りのお祝いハガキを郵送させていただいております。
事前登録フォームを受信後、改めて函館タクシーより登録内容をお電話で確認いたします。確認できた時点で事前登録の成立となります。ご登録の変更・キャンセルがある場合、電話かFAXでご連絡下さるよう、お願いします。
※電話での確認がとれない場合は、事前登録を受けられませんので、あらかじめご了承下さい。
個人情報等の取り扱いについては必ず個人情報保護方針をお読みいただき、同意いただいた上で上記項目に入力して下さい。